スタッフインタビュー

愛媛支社にて勤務しているメンバに、現在の仕事や職場の雰囲気、オフの過ごし方など色々なことを座談会形式で、ざっくばらんに語ってもらいました。登場人物はマネージャKio Chibaと16年度新人のHaruka Kawaguchi・Yu Konishiです。

就活時期について

アイズワンの新卒採用に応募しようと思ったきっかけは何ですか
Y:友達が合同説明会にいって「ここの会社良いよ」ってお勧めしてもらって、そのまま会社の説明会に出席したのがキッカケですね。
C:ちなみにその友達はどうしたの。
Y:別の会社に内定をもらってしまって。内定貰ったのがゲーム開発の会社で学科的には大人の事情で断れないのでそっち行きました(笑)。
C:なるほどね。。。じゃここにいるのはその友達のお陰なんですね。
K:私はまずは就職ナビで自社のことを知って、合同説明会に出展しているのをみて、話を聞きにいったのが最初です。ITの会社には興味があったのですが、文理や資格等が不問だったので、挑戦してみようと。。

入社を決めた理由を教えてください。
K:社長の人柄です(笑)。
Y:社長の人柄です(笑)。僕の場合は地元で働けるということが大きかったと思います。またゲーム系の学科で、それ以外のシステムについては殆ど知識もなくて。それでも研修あるので大丈夫かなと。

学生時代のこと

学生時代に打ち込んだことは何ですか
H:これといって具体的なことはないんですが、私は人文学科アジア系コースだったんですけど、海外にいったり、留学生と交わったりといった国際交流的なことをやっていましたね。
Y:僕はゲームです(笑)。ゲームのプログラムはやっていたので。
K:学業以外に打ち込んだことは何かある?
H:私はよくライブにいってました。けれど三代目とかは苦手です(笑)。

どんな学生生活をおくっていましたか
H:私はケーキ屋さんのアルバイトでバックヤードにいました。
Y:僕はバイトとかできなかったです。専門学校はぎっしりと講義や実習を入れられるのでバイトの時間が取れなかったです。

仕事内容や職場の雰囲気、オフの過ごし方

あなたの仕事について教えてください
H:今はC#でプログラミングしてます。ちょっと前はphpでした。某転職サイトでコンサルタントのプロトタイプを作成しています。
Y:僕もWebアプリを作成しています。某転職系サイトです。
K:私はお客さんとのやりとりが多いですね。2〜3時間メール打っていることもあります。ただメインはプログラム組んだり、サーバ設定している時間も多いです。

職場の雰囲気について教えてください
H:穏やかですね(笑)。騒がしくもなく、ホンワカした感じです。
Y:悪くない沈黙というか、僕には合ってると思います。
K:騒がしいのと静かなのどっちが好み?
H:私はちょっとガヤガヤ、TV付いてるくらい。電話の時に静かだと自分の声が響いて恥ずかしい(笑)。
K:支社内ですけど、平和ですね。ギスギスした雰囲気は皆無です。

仕事の後や休日はどのように過ごしていますか
K:最近健康診断の結果が悪かったので、体動かしたり筋トレしたり(笑)。
Y:最近先輩に触発されて僕もウォーキング始めました(笑)。
H:私は友達と遊んだり、一人でオシャレなカフェ巡りすることもあります。個人経営のお店とか、郊外まで車で遠出したりします。

業務の大変さとやりがい

仕事で大変なことは何ですか
H:私の場合初心者だったので、言語をマスタするのが大変でした。何を書いているのかが理解できなくて。今は1年かかって幾分分かるようになってきました。
Y:行き詰まったときが大変です。原因を探していたら、別の問題を発見したりして収束がつかなくなる場合が多々あるので。あと3年間の学生時代にプログラムを打ってきてた変な癖があるようで、元ソースに合わない部分とか。
K:納期の調整、要件のすり合わせなどが上手く行かないときですね。ユーザさんと齟齬がないようにするには大変なので。

仕事でやりがいを感じるときはどんなときですか
K:プロジェクトが一旦終了するときですね。実際に動いている状態やお金を生む瞬間などかな。あと仕事をリピートしてもらえたときですね。
H:私の場合、まだやりがいを感じるところまで達してないというか(笑)。
Y:プロジェクトが終わったときや修正を終わらせたときに今は感じているのかなあと思いますね。
K:やったぜみたいな(笑)。
H:この前までPDFを作成する作業をしていたんですけど、それが完成したときは嬉しかったですね。形になったので。
K:これで終わりだ!みたいな(笑)。
H:そうですね。

今後の挑戦とどんな会社?

今後、どんな仕事に挑戦してみたいですか
K:プログラマの立場でいうとネイティブアプリやRasberryPiのようなIoTにも挑戦したいですね。あとは管理系・マネージング系を掘り進めていければと。
H:私はサイト全体のデザインに挑戦してみたいです。デザイナーさんが使うような。
Y:僕はまだプログラムを極めていけたらと。まだWeb系だけなので、色んな部分に手を出していきたいですね。組み込み等も興味あるので、もし機会があれば手を出してみたいです。

アイズワンはどんな会社だと思いますか
H:自由だなとは思いました。フレックス制で服装も制限ないので。友達とかはスーツとか制服とか多いので。
Y:僕も結構自由かなと思いますね。一番はフレックス制かなと、朝が起きられなくなってきてるので(笑)。
K:どんな会社?難しい質問ですね。かれこれ長くいるんですけど、今はどうというよりも、今後より良く成長できればなとは思っています。

学生へのメッセージ

H:難しいですね、まだ言える立場ではないんで(笑)。全然仕事とは違うことでもいいんですか。それなら海外旅行していた方がいいです。社会人になったらまとまった休みは取りにくいんで。
Y:僕はやらなかったんであれですけど、バイトとかはやっていた方がいいかと思います。僕は見え方が狭いと思うので、色々と経験した方がよいと思うので。
K:社会人になると自由になる時間が減るので、学生時代に色々な経験をしていた方がよいかと。でも社会人では全く時間が取れないということはないですけどね。

ありがとうございました。