私の愛馬は凶暴です(?)

前回のスタッフだよりから季節が2回も変わってしまいました。
先日、東京でも雪が降り、もうすっかり冬ですね。

私は現在XperiaZ3を使用しているのですが、11月で機種変更をしてから2年が経ちました。

ちょうど雪が降ったあたりの頃にタッチパネルの挙動がおかしくなり始めました。
ゲームをしているときや、フリック入力で文字を入力しようとしたときに意図しない操作が行われるようになりました。

いろいろ調べてみるとXperiaは「タッチ切れ」という症状が起こりやすい(報告が多い)ようです。
早速ドコモショップに持っていき、修理の依頼を出しました。
そして約1週間後に修理完了の知らせを受け、受け取りに行きました。
帰宅後、再インストールとか再設定とかめんどくさいなあと思っていたら、またタッチの挙動がおかしいと気づきました。
位置は違えど、タッチ切れ再び…。交換後のパネルがタッチ切れするパネルだったとは運がないです。
しかしいったいパネル交換後にはどんなチェックをしたのでしょうか…。
さっそく翌日に、ドコモショップに持っていき、再修理の依頼を出しました。

今現在は代替え機生活をしているのですが、そろそろ機種変更を考えたほうがいいのかなあと思っています。
SIMフリーの端末を購入しようかと考えているのですが、Z3は2年前の機種とは言え当時のハイエンドモデルです。
そのスペック以上のものを購入するとなるとなかなかの出費になります。
先月に大きめの出費があったことや、PlayStationVRも新しいPCも新しいテレビも欲しいなあとか考えているので、なかなかどうしたものでしょうか…。